日頃より墨田区の災害救護活動でお世話になっている
平成立石病院 院長 大桃丈知 先生 が講師をされた
『柔道整復師の災害時医療救護活動について』の講習会に参加いたしました。
特に発災直後、72時間以内の
超急性期の緊急医療救護所では限られた人員で他職種の方々と連携して
救護活動を行うことを踏まえ実践形式のトリアージ訓練を行い、
短時間でも色々な課題が見えてきました。
定期的に訓練に参加しているものの、実際の現場では更に瞬発的な判断・行動が必要になるので、
繰り返し継続してスキルアップを図っていきたいと思います。
